支部イベントカレンダー
連携団体の各支部のイベントを掲載しています。地域の自然観察や工作体験、草刈りなどの外来種駆除、さまざまな種類のイベントがありますので、ぜひご参加ください。
・イベント詳細PDFの一括ダウンロードはこちら 4月分(全8ページ)
・その他の協会主催イベントはこちら 協会イベントページ
1 | 木 | おおたかの森のフクロウが元気に育つ森の手入れ(所沢支部) |
---|---|---|
3 | 土 | あげおの秘境 サクラソウ咲く里山で楽しい作業(上尾支部) |
ヨシ焼き後の渡良瀬遊水地を歩こう(久喜支部) | ||
4 | 日 | 「あやせ新栄ビオトープ」で自然観察と管理にきませんか?(草加・八潮支部) |
p1
4 | 日 | 元荒川緑地ナガボノアカワレモコウ生育地 ロープ張り(岩槻支部) |
---|---|---|
おおたかの森でオタマジャクシを観ながらキノコの駒打ち(所沢支部) | ||
5 | 月 | おおたかの森のオオタカを元気にする森の手入れ(所沢支部) |
8 | 木 | おおたかの森で山桜を観ながら森を元気にしよう(所沢支部) |
10 | 土 | あげおの秘境 サクラソウ咲く里山で楽しい作業(上尾支部) |
浮野の里 自然観察会(加須支部) | ||
11 | 日 | こども自然クラブ(川口支部) |
p2
11 | 日 | 「丸山湿地」管理作業-省力の筈で午後掛け持ち・・・応援期待!-(伊奈支部) |
---|---|---|
「国際学院野草園管理作業」-カシノナガキクイムシ対策-(伊奈支部) | ||
「ヤマザクラで里山のお花見」の巻(飯能・名栗支部) | ||
伊佐沼探鳥会(川越・坂戸・鶴ヶ島支部) | ||
自然観察会 吹上元荒川周辺(鴻巣支部) | ||
12 | 月 | おおたかの森で山桜の花見をしながらキノコを育てよう(所沢支部) |
13 | 火 | 朝霞の里山をつくろう(朝霞支部) |
p3
15 | 木 | おおたかの森でタマムシとカブトムシのすみかをつくろう(所沢支部) |
---|---|---|
17 | 土 | あげおの秘境 サクラソウ咲く里山で楽しい作業(上尾支部) |
18 | 日 | 第三日曜 入間川早朝探鳥会(狭山支部) |
柳瀬川探鳥会(志木支部) | ||
竹林整備(ふじみ野支部)中止 | ||
こどもエコクラブはくぬぎ山で自然再生の継続中(所沢支部) | ||
谷原親水広場の自然観察とビオトープ管理(春日部支部) | ||
元荒川の自然をまるごと感じよう!(越谷支部) |
p4
18 | 日 | レア体験!大森調節池の水生生物植物調査(入間支部) |
---|---|---|
19 | 月 | おおたかの森でハルゼミを絶滅危惧から救おう(所沢支部) |
20 | 火 | 朝霞の里山をつくろう(朝霞支部) |
「伊奈・赤門屋敷林トラスト」管理作業-矢竹は手強い-(伊奈支部) | ||
21 | 水 | 古綾瀬ビオトープで生物調査(草加・八潮支部) |
22 | 木 | おおたかの森のフクロウが元気に育つ森の手入れ(所沢支部) |
24 | 土 | あげおの秘境 サクラソウ咲く里山で楽しい作業(上尾支部) |
かわぐちッ子、荒川に集合(川口支部) |
p5
25 | 日 | 見沼田んぼ 朝の自然観察会 鳥と植物(川口支部) |
---|---|---|
アレチウリ駆除(ふじみ野支部)追加 | ||
さとやま公園管理作業-健康のための作業にしたい-(伊奈支部) | ||
見沼たんぼ芝川第一調節池周辺調査(浦和支部) | ||
チョウジソウを見よう 野鳥観察会(岩槻支部) | ||
古利根川の自然ふれあい観察会(春日部支部) | ||
毎月第四日曜日は鳩峯公園ボランティア(所沢支部) | ||
武州日野…玉子水や弟富士山を歩く 春の野草観察会(秩父支部) | ||
荒川大麻生公園 野鳥の森 春のエコパト(熊谷支部) |
p6
1 | 土 | あげおの秘境 サクラソウ咲く里山で楽しい作業(上尾支部) |
---|---|---|
川越水上公園自然観察会(川越・坂戸・鶴ヶ島支部) | ||
2 | 日 | 「あやせ新栄ビオトープ」で自然観察と保全作業(草加・八潮支部) |
春のボランティア②絶滅しそうなコツバメを救おう(所沢支部) | ||
3 | 月祝 | 春のボランティア③絶滅しそうなオオタカを救おう(所沢支部) |
p8
「要事前申し込み」と記載のあるイベントは、当協会までお電話で(※月~金曜日、9時~18時)
❶イベント名
❷氏名
❸当日つながる電話番号 をお知らせください。
お申込み・お問い合わせ 埼玉県生態系保護協会 総務 TEL:048-645-0570